ドラセナ・ジェレの育て方

今日は初心者にも簡単で、丈夫な観葉植物「ジェレ」の育て方を紹介します。この植物は育てやすくて、ご自宅の室内に緑をプラスするのにピッタリなんですよ!

ドラセナ・ジェレってなに?

ドラセナ・ジェレは、リュウゼツラン科ドラセナ属の観葉植物で、濃い緑の葉に明るい緑のストライプが入っています。

「幸福の木」ドラセナ・マッサンゲアナと「青年の木」ユッカ・エレファンティペスを掛け合わせて生まれた品種で、初心者にも育てやすいんですよ!
幸福の木の明るい雰囲気と、ユッカの丈夫な特性を併せ持った観葉植物です。

置き場所はどこがいいの?

ジェレは風通しが良くて、直射日光が当たらない場所が最適です。たとえば、レースカーテン越しの窓辺なんかがピッタリでです!

直射日光に当てすぎると葉焼けの原因になるので注意が必要です。

ドラセナ・ジェレは比較的に耐寒性のある植物ですが、冬は10℃以下にならない場所に置いてあげてください。

水やりのコツは?

土の表面が乾いたら、水をたっぷりあげましょう。鉢底から水が出てくるくらいがちょうどいいです。

秋以降は水やりは控えめにして、冬は土が乾いてから2~3日後に水をあげるといいですよ。水をあげすぎると根が腐ってしまうので、水のあげすぎに注意してください。

湿り気が好きなジェレには、霧吹きで葉っぱに水をかけてあげると元気に育ちます。

成長に合わせてお手入れをしましょう!

ジェレは成長が早いので、2年くらい経つと鉢の中が根でいっぱいになっちゃいます。土中の酸素や栄養が不足する原因になりますので、そうしたら、一回り大きい鉢に植え替えてあげましょう。

また、形が崩れたら枝を切って整えます。しばらくすると切り口の下から新しい芽が出てきます。

植え替えや剪定は、生育期で気候の良い春や夏の暖かい時期(4~6月)にやるといいですよ。

ジェレのおすすめポイント!

ジェレの花言葉は「幸せな恋」「隠しきれない幸せ」です。結婚祝いや引っ越し祝いにピッタリな植物です。また、ジェレは挿し木で増やすことができるので、剪定した枝を土や水に挿して、新しいジェレを育てるのも楽しみ方のひとつです!

タイトルとURLをコピーしました